ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月12日

好日山荘行ってきました。

実は先日京都は三条にあるコージツへふらりと行ってきました。品揃えが豊富なのであれもこれもと見ていたのだけれど、一番ためになったのはガスバーナーの展示品。自由に触れるようになっていてプリムスのp153もエピのレボも壊れている状態で置かれていたのだが、その壊れ方が特徴的だった。

プリムスはやはりゴトクの回転部が弱いらしく、ゴトクがゆがんでいてうまく収納出来ない状態になっていた。きっと触っている人のなかに無理矢理変な方向に回そうと強い力を加えたりした人がいるのだろう。

一方エピのほうは点火装置が曲がっていてうまく火花が飛ばないようになっていた。これも落としたりすれば起こりうることできっと最も予想しやすいトラブルの原因である。点火装置やその台座はネジで簡単に取り外せるようになっているので修理は楽そうというのが印象。

人に貸すことを考えるならゴトクの仕組みが分かりやすいレボ。自分しか使わないのであれば点火装置の故障が起きにくいであろう153といった感じのチョイスになるだろう。

でも、こんなアウトドアショップがあると浪費が促進されそうで怖い。
インターネットでも買えるのね。恐ろしや。



EPI(イーピーアイ) REVO−3700
EPI(イーピーアイ) REVO−3700






PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー







そろそろどちらか買ってレポートしようかしら。

クリックして頂けると更新のモチベーションになります。  


Posted by ソロノッポ at 06:01Comments(2)クッキングシステム