2008年07月12日
ナイフ3つ
最近使用頻度の高い刃物を紹介したい。どれもそれぞれ用途があってそれに応じて使い分けているのでとっても便利。このまま刃物マニアになってしまいたい気持ちもあるけど現状この3つで満足してしまっているので3つについての使い込みマニアを目指したいと思いますー。
SWISS TECH(スイステック)Utili-Key(ユーティリキー)
小さくて軽くて目立たず常に手元に鍵と一緒に置いておけるのはめちゃくちゃ便利。確かにどの機能もいまいちなんだけど、ないよりはずっといいことが多い。梱包の紐を切ったり、商品タグを外したりといままでいちいちはさみを探してやっていたことがいつもポケットの中にあるものでできるようになるのは画期的だった。とりあえず、このユーティリキーで試してみてダメなら専用の道具を使おうという程度にとらえておけるならこれほど便利な道具はない。爪の機能拡張みたいなものだと思っている。道具として使う分にはいまいちなので悪い評価を受けていることも多いが、私はこれのおかげで多少自分の生活がスマートになったとさえ思っている(言い過ぎ?)。
池内刃物「マキリ小刀 黒打135」
主に家で日々の料理なんかに使用。ステンレス包丁なんかよりはるかによく切れる。魚を捌くのにも素晴らしい切れ味だし肉や野菜を切り分けるのにもいい。時々研いでやる手間さえ惜しまなければ本当にいい刃物だ。一応鞘もついているので魚釣りなんかをしたり、自力で魚を捌くなどの食料調達する予定のあるグルメ旅なんかでは持って行くようにしている。とにかく普段使いの刃物として非常に役立っていて買ってよかったものの1つである。

VICTORINOX(ビクトリノックス) アウトライダー NL(ナイロンハンドル)
最後はこれ!ちょっとした調理や作業を難なくこなす優れもの。いつも机の上に置いてあってはさみやドライバが重宝している。普段の登山やキャンプなんかでも持って行った材料やスーパーで買った食材を調理するくらいならこれで十分。いつもはだいたいこれを持って山に行っている。ブレードが大きいので野菜を切ったりするのに使いやすいし、山でもはさみは役に立つ。缶切り、栓抜きといった時々必要になるものもしっかり備えているところも備えあれば憂いなしといった感じで旅行などでは必須の道具。
とまあ、いつも使っている刃物を3つ紹介してみたのだけれど、気になったらぜしとも買ってみてくださいな。後悔はしないはず!特にマキリはシンプルな携帯用刃物だし、文化的背景もあわせてちょろっと蘊蓄傾けられるようになるとモテるかもよー。
別に言わなくても大丈夫だと思うけれど、刃物を持ち歩くにはいろいろ法律とかの制限があるので各自の判断で必要な時だけにしてくださいね。
ぽちぽち

小さくて軽くて目立たず常に手元に鍵と一緒に置いておけるのはめちゃくちゃ便利。確かにどの機能もいまいちなんだけど、ないよりはずっといいことが多い。梱包の紐を切ったり、商品タグを外したりといままでいちいちはさみを探してやっていたことがいつもポケットの中にあるものでできるようになるのは画期的だった。とりあえず、このユーティリキーで試してみてダメなら専用の道具を使おうという程度にとらえておけるならこれほど便利な道具はない。爪の機能拡張みたいなものだと思っている。道具として使う分にはいまいちなので悪い評価を受けていることも多いが、私はこれのおかげで多少自分の生活がスマートになったとさえ思っている(言い過ぎ?)。

主に家で日々の料理なんかに使用。ステンレス包丁なんかよりはるかによく切れる。魚を捌くのにも素晴らしい切れ味だし肉や野菜を切り分けるのにもいい。時々研いでやる手間さえ惜しまなければ本当にいい刃物だ。一応鞘もついているので魚釣りなんかをしたり、自力で魚を捌くなどの食料調達する予定のあるグルメ旅なんかでは持って行くようにしている。とにかく普段使いの刃物として非常に役立っていて買ってよかったものの1つである。

VICTORINOX(ビクトリノックス) アウトライダー NL(ナイロンハンドル)
最後はこれ!ちょっとした調理や作業を難なくこなす優れもの。いつも机の上に置いてあってはさみやドライバが重宝している。普段の登山やキャンプなんかでも持って行った材料やスーパーで買った食材を調理するくらいならこれで十分。いつもはだいたいこれを持って山に行っている。ブレードが大きいので野菜を切ったりするのに使いやすいし、山でもはさみは役に立つ。缶切り、栓抜きといった時々必要になるものもしっかり備えているところも備えあれば憂いなしといった感じで旅行などでは必須の道具。
とまあ、いつも使っている刃物を3つ紹介してみたのだけれど、気になったらぜしとも買ってみてくださいな。後悔はしないはず!特にマキリはシンプルな携帯用刃物だし、文化的背景もあわせてちょろっと蘊蓄傾けられるようになるとモテるかもよー。
別に言わなくても大丈夫だと思うけれど、刃物を持ち歩くにはいろいろ法律とかの制限があるので各自の判断で必要な時だけにしてくださいね。
ぽちぽち

Posted by ソロノッポ at 06:03│Comments(0)
│便利小物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。