ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月10日

背の高い人向けのザック

一番人気のあるザックというより、いつも一番売れているザックはドイターのザックなのだが、よくよく調べると背面長は51cmまでしか対応していない。身長ならせいぜい185までなら対応できるかどうかといったところで、高身長の人だと合わない。調節幅が大体10cmぐらいなのだが、だれでも合わせられるような売り文句はずるいよなと思う。まあ、背面長55cmまで対応しているザックはいくつかあるのでそういったもののなかで長期の旅行に使えるような大容量のものを紹介する。

グレゴリーは街中心のバックパッカー向けだし、ドイター、ミレーは51cmまでなのでここでは紹介しない。アークテリクスやオスプレーのザックも大きめのサイズが揃っているシリーズもあるのだが、ナチュラムにないのでそちらに興味があるなら自ら探してみて下さい。

実は、モンベルはLサイズがあれば大型ザックは背面長58cmまで対応なので、特に背面長の長い人はこれかオスプレーの大型ザックを選ぶことになるだろう。どちらもハズレはないので好きな方や財布の中身と相談して選べばよい。

macpac(マックパック) グリセード
macpac(マックパック) グリセード


容量70Lで2.8kg対象荷重の目安が20kg以上なのでかなりしっかりしたザックである。大きい方のハーネスサイズを選べば身長193cm、背面長53cmまで対応しているらしい。私が思うに、日本人は胴長な傾向がある気がするので身長190ちょうどでなんとかギリギリ背負えるくらいになるのだろうか。

TATONKA(タトンカ) エキスペディションプラス70
TATONKA(タトンカ) エキスペディションプラス70

容積70Lで1700g。背面長は45〜55cmに対応。軽くてたくさん入りシンプルなので旅行に向いている。背面長は55cmまで対応しているので背が高くてもたいていは大丈夫なはずである。ナチュラムのユーザーコメントに何故か英語の感想だけが書かれている。シンプルかつ必要な機能がちゃんとついてるので私はかなりこれが好きだ。これを背負って旅をしていればいかにもバックパッカーといった感じがしっかり出ること間違いなし。

Mt.Dax(マウンテンダックス) DM−209 ラトック
Mt.Dax(マウンテンダックス) DM−209 ラトック

かなり丈夫な素材で作られていることもあり2.7kgと重い。バックレングスは46〜56cmまで対応していて身長のある人向きのザックである。逆に小柄な人は背負えないだろう。ほかのものよりちょっと大きいので背面長が長くて55cmでも少し足りない場合でもなんとか背負えるかもしれない。



Mt.Dax(マウンテンダックス) DM−210 スタージュ
Mt.Dax(マウンテンダックス) DM−210 スタージュ

対応しているバックレンダスは49〜55cmで、上のものより少し小さい。一般的な海外のザックで高身長な人でも背負えるサイズである。重量も2080gと少し軽量と言えるので、上のものより選択肢としては現実的になるだろう。




モンベル(montbell) アルパインパック 60


モンベル(montbell) アルパインパック 60

●素材:420デニール・バリスティック・ナイロン・ドビー(ウレタン・コーティング)/1000デニール・コーデュラプラス・ナイロン(ウレタン・コーティング/底部)
●サイズ(単位/cm):S(背面長38〜46、腰まわり57〜74、身長のめやす160以下)、M(背面長44〜52、腰まわり72〜89、身長のめやす155〜180)、L(背面長50〜58、腰まわり87、身長のめやす170以上)
●容量:60L(高さ85×幅30×奥行き24cm)
●平均重量:1.86kg

モンベル(montbell) エクスペディションパック 65
モンベル(montbell) エクスペディションパック 65



●素材:420デニール・バリスティック・ナイロン・ドビー(ウレタン・コーティング)/1000デニール・コーデュラプラス・ナイロン(ウレタン・コーティング/底部)
●サイズ(単位/cm):S(背面長38〜46、腰まわり57〜74、身長のめやす160以下)、M(背面長44〜52、腰まわり72〜89、身長のめやす155〜180)、L(背面長50〜58、腰まわり87、身長のめやす170以上)
●容量:65L(高さ85×幅30×奥行き26cm)
●平均重量:2.20kg

モンベルのザック2種類、上が軽量な山岳用、下が丈夫な旅行用と考えていい。容量も60リットル以上あるのでちょうどいい。モンベルのザックは使いやすいように作り込まれているし、この何年かは相当軽量なものになっている。生地が他のものより薄いようなこともないのでどうやって軽くしているのかはよく分からないがかなり軽い。日本人の体型に合っているので一般的には体にフィットしやすいはずである。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) Prophet 65
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) Prophet 65

これもLサイズは背面長56cmまで対応。容量も多く、重量も1.87kgなのでかなり優秀なザック。




OR(アウトドアリサーチ) ドライコンプサミットサック
OR(アウトドアリサーチ) ドライコンプサミットサック

サブザックはなんとかの一つ覚えのようにこれしかアピールしない。サイドのメッシュポケットは確かにヤワではあるけれど、そんなの関係ないくらいに使い勝手がよすぎる。防水が必要なものはすべてこの中に入れてザックに入れておけばいい。以前も書いたので詳しい説明はこちらへ



人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(バックパック)の記事画像
ザック検討
トップロードパスファインダー化
クランプラースープアンドサラダ
買ってしまいました。その1
サブザック考その2
サブザック考その1
同じカテゴリー(バックパック)の記事
 ザックサイズ等。 (2010-03-19 23:24)
 ザック検討 (2010-02-24 08:14)
 流行チェックその2 (2010-02-22 07:10)
 トップロードパスファインダー化 (2008-07-01 06:05)
 クランプラースープアンドサラダ (2008-05-08 18:14)
 ディペンドラートラベルバッグ (2008-05-02 17:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
背の高い人向けのザック
    コメント(0)