2008年07月23日
秘密のシャツ
最近暑くて暑くてたまらーんと思いながら日々過ごしているわけですが、京都の夏は地獄というにふさわしい。そんななかで生きておりますワタクシ。なんとか快適に過ごす方法を発見してみたりしているのです。最近のヒットはこのMIZUNO 080142180045ミズノ マジックドライ・ボタンダウントレイルシャツ MEN'S 73AF021!!
こいつをこの間おすすめしてもらった

ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンメッシュT MEN’S
とセットで着ていると相当暑さがましになります。しかも上に着るシャツのほうも細かいところまで乾きやすいように工夫されているのか襟や袖口もとにかくすぐ乾くし、汗をかくなどして濡れるととっても涼しくなる。
そこであらかじめシャツを濡らしてやるとかなり暑くても汗がほとんど出ないくらい涼しくなるのだ。山歩きのときはちょくちょく水をかけながら歩けば相当快適だし、体内を経由せずに汗をかいているようなもんだから体にも優しそう。しかもこのシャツはフラッドラッシュスキンと合わせて着ていれば濡れても全然着心地が変化しない点も高得点。ちゃんと帽子も被っていれば熱中症になる危険性ともおさらば出来ちゃうんじゃないかと思えるくらいである。
シャツのほうは半袖もあるのだけど、直射日光や虫から肌を守るためにも、冷却面積を広くするためにも長袖がオススメ。
最近はもっぱら自転車でお出かけする時に即乾のTシャツの上にさっと濡らしたこのシャツを羽織っている。結構頑張って漕いでもオーバーヒートすることもなさそうなくらい涼しくて快適で、おまけに日焼けもそれなりに防いでくれると来たもんだ!
こんないいものなのに扱っているところが案外少なくて、しかもよく似ているけど違うのがいっぱいあって捜索にかなり苦労した。夏物がセールになる時期だし欲しいなら早く買っちゃったほうがいいかも。
欠点を強いてあげる、というか、結構気になってるところとして「ちょっとダサくない?」というのが問題だと思う。パタあたりが同じようなもの作ってたらきっと高くてもそっちを買うだろうな。
ミズノ マジックドライ・ボタンダウントレイルシャツ
今年の夏も攻めry
止まれない夏
フry
共感クリックお願いしマース!w
でもね、バカにしてるふうだけど割と好きなのよ?ブックマークにだって入れてるでしょ。なんだかんだであのノリがネタにしやすいってところがおっきいのかな。ちょっとどうかと思うところがないわけでもないけれど、そんな口を酸っぱくして言うほどのこととも思えないし、この影響でアウトドア系のメーカーが街でも着れるような見てくれのいいウェアを出してくれればそれはそれでありがたいわけだしねー^^。

こいつをこの間おすすめしてもらった

ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンメッシュT MEN’S
とセットで着ていると相当暑さがましになります。しかも上に着るシャツのほうも細かいところまで乾きやすいように工夫されているのか襟や袖口もとにかくすぐ乾くし、汗をかくなどして濡れるととっても涼しくなる。
そこであらかじめシャツを濡らしてやるとかなり暑くても汗がほとんど出ないくらい涼しくなるのだ。山歩きのときはちょくちょく水をかけながら歩けば相当快適だし、体内を経由せずに汗をかいているようなもんだから体にも優しそう。しかもこのシャツはフラッドラッシュスキンと合わせて着ていれば濡れても全然着心地が変化しない点も高得点。ちゃんと帽子も被っていれば熱中症になる危険性ともおさらば出来ちゃうんじゃないかと思えるくらいである。
シャツのほうは半袖もあるのだけど、直射日光や虫から肌を守るためにも、冷却面積を広くするためにも長袖がオススメ。
最近はもっぱら自転車でお出かけする時に即乾のTシャツの上にさっと濡らしたこのシャツを羽織っている。結構頑張って漕いでもオーバーヒートすることもなさそうなくらい涼しくて快適で、おまけに日焼けもそれなりに防いでくれると来たもんだ!
こんないいものなのに扱っているところが案外少なくて、しかもよく似ているけど違うのがいっぱいあって捜索にかなり苦労した。夏物がセールになる時期だし欲しいなら早く買っちゃったほうがいいかも。
欠点を強いてあげる、というか、結構気になってるところとして「ちょっとダサくない?」というのが問題だと思う。パタあたりが同じようなもの作ってたらきっと高くてもそっちを買うだろうな。

今年の夏も攻めry
止まれない夏
フry
共感クリックお願いしマース!w
でもね、バカにしてるふうだけど割と好きなのよ?ブックマークにだって入れてるでしょ。なんだかんだであのノリがネタにしやすいってところがおっきいのかな。ちょっとどうかと思うところがないわけでもないけれど、そんな口を酸っぱくして言うほどのこととも思えないし、この影響でアウトドア系のメーカーが街でも着れるような見てくれのいいウェアを出してくれればそれはそれでありがたいわけだしねー^^。

Posted by ソロノッポ at 07:06│Comments(9)
│ウェア・アクセサリー
この記事へのコメント
夜が更けるとともに暑さの増すとも思える京都の夏を扇風機と滝汗で乗り切った若き日、暑苦しくも懐かしいです。
速乾シャツに水をかけて冷やすというのは目からウロコでした!
いつもよい情報をありがとうございます。
速乾シャツに水をかけて冷やすというのは目からウロコでした!
いつもよい情報をありがとうございます。
Posted by kimatsu at 2008年07月23日 09:18
ハナっから濡らしちゃうとは!
ネッククーラーを着るみたいなもんか。
なるほどー、そりゃ涼しそうですねー
京都の夏...考えただけでもガクブルですw
体調崩されませんよぉに〜
ネッククーラーを着るみたいなもんか。
なるほどー、そりゃ涼しそうですねー
京都の夏...考えただけでもガクブルですw
体調崩されませんよぉに〜
Posted by いのうえ
at 2008年07月23日 09:19

はじめまして
たしかに
この速乾インナーの上に速乾シャツっていいかも
って思いました。
チャリンコ通勤に使うことを検討したいと思います。
お勉強になりました。
たしかに
この速乾インナーの上に速乾シャツっていいかも
って思いました。
チャリンコ通勤に使うことを検討したいと思います。
お勉強になりました。
Posted by hiking junky at 2008年07月23日 12:59
kimastu様
水もしたたるいい男までいくと濡らしすぎですが、水に浸けて絞ったくらいがベストです。下に撥水アンダーがないとおなかが冷えますよ。
吸汗即乾シャツに撥水アンダー、いい時代になったものです。
水もしたたるいい男までいくと濡らしすぎですが、水に浸けて絞ったくらいがベストです。下に撥水アンダーがないとおなかが冷えますよ。
吸汗即乾シャツに撥水アンダー、いい時代になったものです。
Posted by ソロノッポ
at 2008年07月23日 23:09

いのうえ様
どうせ汗が滴るくらいべっとりになるんだしと思って最初から濡らしてみたらこれが当たった、という感じです。
しかし、京都の夏は過酷です。。。どこにも逃げられそうもないし、あと何日あるんだろう、、、
どうせ汗が滴るくらいべっとりになるんだしと思って最初から濡らしてみたらこれが当たった、という感じです。
しかし、京都の夏は過酷です。。。どこにも逃げられそうもないし、あと何日あるんだろう、、、
Posted by ソロノッポ
at 2008年07月23日 23:13

hiking junky 様
はじめまして。
自転車通勤だとかなり効果ありますよー。ぜひお試しください。
かなりしっかり濡らす場合はズボンやパンツも考えないと水分が全部こっちに落ちて濡れてしまうことがあります。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして。
自転車通勤だとかなり効果ありますよー。ぜひお試しください。
かなりしっかり濡らす場合はズボンやパンツも考えないと水分が全部こっちに落ちて濡れてしまうことがあります。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ソロノッポ
at 2008年07月23日 23:17

アウトドア・プロパーの世界から見るとファイントラックのスキンメッシュは現状で最強の部類にカウントされますが、自転車の世界では上の中くらいになってしまうのですよね~。
今月号のサイスポとか読んでても試してみたいのとか結構あるんですが、スキンメッシュの2~3倍の金額なので手が出ません・・・
XXXXの皆さんは僕も好きですよ、説得力ないですが。そのフォロワーの滑稽ぶりが痛々しかったりするわけで・・・
ただアウトドアメーカーの皆さんも販路と量が拡大してオノレを見失ってるところがあるでしょうが、消費されきってしまうと、末路は哀れですからね。自分を見失わないでいて欲しいものです。
>「ちょっとダサくない?」というのが問題だと思う。
ごめんなさい、着れないです(笑)
ミズノは会社全体を通してデザインが駄目ですよね。アシックスにつぐ優良スポーツメーカーなのだから(ゴールドウィンやデサントなど比べ物にならない)、もっと良いデザインチームを持ってしかるべきだと思うのですが。
今月号のサイスポとか読んでても試してみたいのとか結構あるんですが、スキンメッシュの2~3倍の金額なので手が出ません・・・
XXXXの皆さんは僕も好きですよ、説得力ないですが。そのフォロワーの滑稽ぶりが痛々しかったりするわけで・・・
ただアウトドアメーカーの皆さんも販路と量が拡大してオノレを見失ってるところがあるでしょうが、消費されきってしまうと、末路は哀れですからね。自分を見失わないでいて欲しいものです。
>「ちょっとダサくない?」というのが問題だと思う。
ごめんなさい、着れないです(笑)
ミズノは会社全体を通してデザインが駄目ですよね。アシックスにつぐ優良スポーツメーカーなのだから(ゴールドウィンやデサントなど比べ物にならない)、もっと良いデザインチームを持ってしかるべきだと思うのですが。
Posted by roadman71
at 2008年07月24日 20:39

roadman71様
自転車の世界はちゃんとチェックしてないんですが、なんだかスケスケのエ○チックな下着を見た覚えがあります。
消費されきってしまうと哀れであっても、ミズノさんはもうちょっと世の中の流行り廃りも意識してほしいものですね。素材そのままで柄と形さえなんとか出来れば簡単にトップブランドになれそうなのに。
自転車の世界はちゃんとチェックしてないんですが、なんだかスケスケのエ○チックな下着を見た覚えがあります。
消費されきってしまうと哀れであっても、ミズノさんはもうちょっと世の中の流行り廃りも意識してほしいものですね。素材そのままで柄と形さえなんとか出来れば簡単にトップブランドになれそうなのに。
Posted by ソロノッポ
at 2008年07月29日 00:23

明日晩のランブラーさんとのナイトランで試そうと スキンメッシュのボクサー買いましたよ。ちょうどオマタのところにある縫い目がどうなるか、楽しみ?です。
そういえば、最近はミズノ製品を注意して見るようになりました。
以外にデザイン良いものが多いので、前言反省。
ただし、統一感が感じられずブランドイメージの確立と継続を願いたいところです。
そういえば、最近はミズノ製品を注意して見るようになりました。
以外にデザイン良いものが多いので、前言反省。
ただし、統一感が感じられずブランドイメージの確立と継続を願いたいところです。
Posted by roadman71
at 2008年07月31日 14:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。