2008年07月07日
夏はファイントラック!

ファイントラック(finetrack) ストームゴージュショーツ MEN’S
以前も紹介したのだけれど夏本番ということでおすすめの水着を紹介します。水着といっても一般的なものだと一度濡れたらなかなか乾かないものでした。でもストームゴージュなら生地も薄いし撥水加工がされていてそもそも濡れないか、濡れてもあっという間に乾燥します。沢登りに海水浴、活躍する機会はどれだけでもあります。

ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンメッシュボクサーショーツ MEN’S
ここから記事をお書きください。下着も即乾で揃えておかないとパンツがいつまでも乾かないという悲劇に見舞われるかもしれません。これとセットで買えば失敗しないのです!
他にもフラッドラッシュスキンシリーズも宣伝したいのだけれどまだいまいち使いこなせてないのでちょっとお待ちくれるとうれしいかな。化繊の吸汗即乾シャツと合わせないといけないとか結構めんどくさい。組み合わせが良くないと汗が溜まって不快だったりするし、シャツ自体は全く吸水しないので洗濯後すぐ着れるのはいいけど、汗が溜まらない服を探すのがなあ。意外とシャツって軽量のものがバリエーションないのよね。
ランキングへ!

Posted by ソロノッポ at 05:53│Comments(5)
│ウェア・アクセサリー
この記事へのコメント
フラッドラッシュスキンメッシュの半袖は愛用しているのですが、ボクサーまたはブリーフは導入を悩んでいます。サポートタイツの下にサポーター代わりに履いたとして、縫い目が当たって擦れたりしないでしょうか。
その問題さえクリアできれば、快適性については大満足なので、直ぐにでもと思ってます。
その問題さえクリアできれば、快適性については大満足なので、直ぐにでもと思ってます。
Posted by roadman71
at 2008年07月07日 18:03

チャリ用のレーパンを履く時は下着は付けないのですが、未だノーパンというのに抵抗があるんですよね。
レーパンの下にこの様な速乾の下着はいいかもしれませんね。
roadman71さんがおっしゃる様に縫い目の辺りが気になるところなんですけどね。
レーパンの下にこの様な速乾の下着はいいかもしれませんね。
roadman71さんがおっしゃる様に縫い目の辺りが気になるところなんですけどね。
Posted by まこぞっき at 2008年07月07日 22:28
roadman71様 まこぞっき様
私はまだサポートタイツを導入していないので一緒に履いたときにどうなるのかなんて考えたこともありませんでした。
確かに、タイツを履いていると必ずそこは問題になってきますよね。私はゆったりサイズで選んでしまっているのでなんとも言えないのですが、サポートタイツって基本ノーパンだと思ってました。というより、タイツ=パンツみたいな。世間一般の認識は下にさらにパンツ履くものなんでしょうかね
私はまだサポートタイツを導入していないので一緒に履いたときにどうなるのかなんて考えたこともありませんでした。
確かに、タイツを履いていると必ずそこは問題になってきますよね。私はゆったりサイズで選んでしまっているのでなんとも言えないのですが、サポートタイツって基本ノーパンだと思ってました。というより、タイツ=パンツみたいな。世間一般の認識は下にさらにパンツ履くものなんでしょうかね
Posted by ソロノッポ
at 2008年07月07日 23:51

女性はともかく(判らない)、男性にはいろいろ突起物があるので(下品な話し失礼)、サポートタイツのテンションでは、身体の一部しか接地せず、そのため納まり具合は悪く、汗もうまく処理できず不快感が残ります。アンダーサポーターで上手く包んであげることで、汗処理も快適で収まり具合もよくなるのです。
レーパンの下には何も履かない方がいいですよ>まこぞっきさん
レーパンの下には何も履かない方がいいですよ>まこぞっきさん
Posted by roadman71
at 2008年07月08日 01:34

roadman71様
サポートタイツの話参考になります。やっぱりアンダーは必要なのですね。
サポートタイツの話参考になります。やっぱりアンダーは必要なのですね。
Posted by ソロノッポ
at 2008年07月08日 08:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。