2008年09月30日
研いでますか?
常念山脈に遊ぶのいまるぶさんが最近研いでいたので私も研いだマキリを公開しようかと思い立った次第。大体一週間に一度は研いでいるのでいつも#1000の中仕上げで軽く刃を付け直すだけなのだが、うっかり濡れたまま置いておいたら錆びが出てしまったのでいつもより念入りに研いでみた。とはいえ、砥石で錆を落とすと削りすぎるきらいがあるので刃の先端部分以外は研ぎ汁をボロ布につけて磨いてきれいにしてみた。恥ずかしい話だが、しょっちゅう錆びさせているので手つきは慣れたものだ。

本当はもっときれいに見せたいし#3000くらいの仕上砥石も欲しいのだがそれなりの切れ味を回復させるのならこれで十分。あとは錆び止めとしてホームセンターなどでも売っている椿オイルを一吹きしてボロ布でまんべんなく塗り広げておしまい。いつもやることなので手間がかかると億劫になりやらなくなるので面倒であれば油を塗る必要もない。
私も使っている一番のおすすめ。錆の目立ちにくい黒打ち。切れ味、研ぎやすさともに文句なしの白紙2号。お外に持って行きやすいコンパクトながらも短くはない刃長13cm。
最近は法律やらいろいろ厳しいのでちゃんとした目的なしに持ち歩くと厳しそうなのでご注意を。嫌な世の中になったもんだ。


本当はもっときれいに見せたいし#3000くらいの仕上砥石も欲しいのだがそれなりの切れ味を回復させるのならこれで十分。あとは錆び止めとしてホームセンターなどでも売っている椿オイルを一吹きしてボロ布でまんべんなく塗り広げておしまい。いつもやることなので手間がかかると億劫になりやらなくなるので面倒であれば油を塗る必要もない。

最近は法律やらいろいろ厳しいのでちゃんとした目的なしに持ち歩くと厳しそうなのでご注意を。嫌な世の中になったもんだ。

Posted by ソロノッポ at 22:05│Comments(2)
│クッキングシステム
この記事へのコメント
おぉ、カコイイですねー!
和物をサラリと使うのって、大人スペックがないと出来ない事です。
イヤン、ステキ男子www
和物をサラリと使うのって、大人スペックがないと出来ない事です。
イヤン、ステキ男子www
Posted by いのうえ
at 2008年10月01日 12:57

いのうえ様
和洋入り乱れてます。ただ、調理用等含めてナイフはこいつが一番モエモエだったんですよね。大人スペックの有無は不明ですが年齢だけは立派に大人です。
ステキになりたいわ
和洋入り乱れてます。ただ、調理用等含めてナイフはこいつが一番モエモエだったんですよね。大人スペックの有無は不明ですが年齢だけは立派に大人です。
ステキになりたいわ
Posted by ソロノッポ
at 2008年10月02日 08:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。